帆船模型の調査・修復等依頼への協力

公益財団法人 日本海事科学振興財団(船の科学館)などから、収蔵品の帆船模型の修復、また模型の調査や製作の照会を受けて、対応できる範囲で協力しています。

 

 

実績

期間 協力先 協力内容

2017年3月-

2019年4月

カトリック長崎大司教区

大村天主堂キリシタン博物館展示の帆船模型「サン・フェリペ号」の製作依頼

2017年3月にカトリック長崎大司教区から国宝・大浦天主堂キリシタン博物館に展示するためにキリスト今日禁教の起点となったスペインのマニラガレオン「サン・フェリペ号」の正確な考証にもとづく模型製作依頼を受けた。

*大浦天主堂は「長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産」の12の構成資産のひとつとして、2018年度のユネスコ世界文化遺産に登録された。

当会の活動として9名のプロジェクト・チームを結成して共同製作に着手、2019年4月22日に完成作品をキリシタン博物館に搬送して引き渡した。

担当:安藤 雅浩(製作図・塗装、チーム・リーダー)、岩本 和明(船体)、高橋 利夫(船体外装)

佐藤 憲史(艤装)、 瓜生 法男(円材)、川島 壮介、栗田 正樹、高橋 利夫ほかメンバー全員(リギング)、木村  護(帆・旗)、 田中 武敏(材料発注・船台、会計まとめ、大浦天主堂/船の科学館との折衝)各会員

➤ザ・ロープニュース第99号(2018.3.31発行)サン・フェリペ号を製作中/サン・フェリペの製作状況

➤ザ・ロープニュース第103号(2019.3.31発行)サン・フェリペの艤装と考証-1,2 

2016年

12月28日

個人

 

米国人からの和船模型の調査依頼

和船に夢中のハイド・ストリート・ピアー・モデル・シップライトの米国人クレア・ヘスから「1/10の和船模型25隻が大田区の郷土博物館に収蔵されていることを日本財団ライブラリーから知った、現在もあるかどうかは判らないが調べてもらえないだろうか」との依頼を受ける。

大田区立郷土博物館で赤道と瓜生、関口の3人でリストに記載されていた25隻のうちの24隻とリスト記載以外のベカ舟製作過程を示す模型3点を撮影。

担当:関口正巳(文責・記録)、瓜生法男(全般)、赤道達也(撮影)

➤ザ・ロープニュース第94号(2017.2.28発行)大田区郷土博物館収蔵和船模型の調査について

2016年

 

個人

個人からの模型「ハーフムーン」修理依頼

当会ホームページを閲覧した個人より、故人となったご尊父が作成されたハーフムーンの縮尺1/50の模型修理について問い合わせがあり、本年4月に開催された第41回展示会の席上で依頼者と修復について打合せ、赤道会員がボランティア精神を発揮して修復作業を行った。

➤ザ・ロープニュース第92号(2016.8.31発行)赤道会員が個人所有の帆船模型を修復

2014年

7月30日-8月27日

船の科学館

船の科学館からの展示模型「HMS ヴィクトリー」修復依頼

展示模型「HMS ヴィクトリー」の修復依頼を受け修復作業。
40年前の1974年に同館の開館に合わせてイギリス国防省推薦のモデラーに発注して製作した縮尺1/48のスケールモデル。

担当:田中武敏、安藤雅浩、塩谷敏夫、高橋利夫、松原滿、肥田純、赤道達也各会員

▶ザ・ロープニュース第84号_2014-7-30_船の科学館_HMS_VIctory_修復作業の記録

2012年

9月1日

船の科学館

船の科学館からの所蔵品「朱印船」修復依頼

同館は、昨年9月から「宗谷」と「ミニ展示場」を除いては休館中であるが、全国各地のミュージアムとのネットワーク事業として、同館所蔵品の貸出を行っている。その一環として鹿児島に貸出される「朱印船」復元模型の修復依頼を受け、バウスプリットの破損等を修復。

訪問日:2012年9月1日(土) 午前11時~午後4時

担当: 肥田純、塩谷敏夫、田中武敏各会員

➽(スタッフブログ)船の科学館所蔵の「朱印船」復元模型の修復に行ってきました

 2010年

8月

 船の科学館

船の科学館からの展示模型「軍艦エルトゥールル」の修復依頼 

7月28日、船の科学館から「日本・トルコ友好120周年にあたり、これを記念して企画展「海が結ぶ日本とトルコ」~軍艦エルトゥールルの遭難事故より~と題した展示会を開催すべく準備を進めている。和歌山県串本町からトルコより寄贈された同艦の帆船模型を借用してきたが、バウスプリットの索具は全部はずれ、搭載艇も取れそうになっているなど、特に索具の損傷がひどい状況でこのままでは展示に耐えられないので何とか修理をお引き受け頂けないか」との依頼。

訪問日:2010年7月31日

担当:田中武敏、安藤雅浩、肥田純、塩谷敏夫赤道達也各会員

・破損の状況を調べ、修復内容などを決める。点検した結果、特にリギング(策具)全般と鉄部の経年劣化、そして艤装品の外れが多くて、触っただけでボロボロになる状況であった。

➽(ザ・ロープニュースNo.69)軍艦エルトゥールル修復

 42-27 オランダ海軍省の造艦会議  1:33  坪井悦朗 TSUBOI Etsuro
42-27 オランダ海軍省の造艦会議  1:33  坪井悦朗 TSUBOI Etsuro