
49-33
フライ
青木芳雄
年代 | 1776年 |
船籍 | イギリス |
縮尺 | 1/64 |
キット | Victory Models |
製作期間 | 1年 |
1766~1780年に25隻造られた英国6等艦、スワン級シップ装帆スループの1隻。主に護衛、公文書送達の役割を担った。1802年フランスに拿捕され、ニューファンドランド沖で沈没。総重量300トン、乗組員125名、大砲18門、旋回砲16門を装備。
すっきりした流麗な船体で、装飾も施されている。キットは繊細・精密でありながら、木製帆船のエレガンスがある。船体はインテリアリティ(リアリティとインテリア性の融合)を目指して、木の肌合いを活かしたオイル仕上げにしている。形状保持樹脂材を使ったオリジナル製法のセイルも付けた。船台はシンプルに大きめのハードメープル材を使って安定感を持たせている。
49-39
エルミオーヌ
中川宏人
年代 | 1779年 |
船籍 | フランス |
縮尺 | 1/72 |
キット | 自作 |
製作期間 | 3年6カ月 |
フランス籍 32門フリゲート艦で1781年仏軍ラファイエット将軍の指揮でアメリカ独立戦争を支援、活躍した船。フランスとアメリカの友情のシンボルとなる。現在フランス・ロシュフォールに2014年に竣工したレプリカ船が係留されている。
今までは、キットによる製作が主だったが、中級講座での自作の船の製作、更に今回の構造模型教室での製作で一連の製作技術を取得、船の構造を理解したほか、改めて図面の見方も習得した。また、本船の製作では装飾部分で柘植材への彫刻等は全く初めての製作で苦戦しながらも完成、これらを含め、初めてのトライが数あり今後の製作に数々役立つと思う。
49-40
エルミオーヌ
田中嘉明
年代 | 1779年 |
船籍 | フランス |
縮尺 | 1/72 |
キット | 自作 |
製作期間 | 3年7カ月 |
フランス海軍の全長44m、32門フリゲート艦で、1779年にロシュフォールで進水。1781年にはアメリカ独立戦争の帰趨を決したと言われるヨークタウンの戦いに、独立軍を支援して貢献したことで有名。
帆船模型モデラーにとって、高度な製作技術を要する「構造模型」の製作は一つの目標である。幸運にも田中武敏、土屋勝司両氏のご尽力で、構造模型講座が開講され、それに参加する機会を得た。今回の作品は、その教材として製作したものである。キットからスタートした帆船模型造りも、スクラッチビルド、構造模型と経験し、ようやく一人前のモデラーの仲間入りができた。