· 

帆船模型教室2023 受講生募集

“ 趣味の王様” 帆船模型製作の醍醐味と達成感を一緒に味わってみませんか


ザ・ロープでは、今年度も「帆船模型教室」を下記の要領で開講します。


市販のキットを教材として、木製の帆船模型を製作するために役立つ基本的な技法を習得する講座を開催しています。木製の帆船模型製作にご関心ある方であれば、経験の有無は問いません。初めての方、またスキルアップをお考えの方の受講を歓迎します。

 

先着順で申し込み受付中ですので、お早めにご応募ください。

 

《応募要領》


1.期間

 

 

2.会場

 

3.講師

 

4.募集人数

 

5.内容

  

 

 

 

 

6.受講料

 

 

 

7.申込方法

 

 

   

8.申込期限

2023年6月から2024年3月まで、毎月1回 、全10回

日時は原則第2日曜日の午前中2時間

 

東京都内の貸会議室(マイスペース新橋汐留口駅前店) 

 

中馬正敏・会員

 

13名(先着順に受付ます)

 

ウッディジョー社製「チャールズ・ヨット」を教材にして、講師が皆さんと同じキットを製作しながら実技指導を行っていきます。教室修了時には完成を目指しています。キットは初心者向けの手頃な大きさで、縮尺1/64、完成時の模型寸法:全長 460mm、全幅 200mm、全高 422mm です。

 

 50,000円

教材費(キット代)と受講料(10回分)を含みます。

初回に一括して現金でお支払いいただきます。

 

下記申込フォームに必要事項をご記入のうえ、送信ボタンをクリックしてください。 またはザ・ロープ展会場受付に備え付けの申込書をご利用ください。

 

締め切りは5月12日(金)です。なお、先着順で定員になり次第締め切らせていただきますので、ご了承ください。

2022年度受講生からのメッセージ

  

多くのことを学び、充実した10カ月

中身の濃いレッスンをしていただき、ありがとうございました。実に多くのことを学ばせていただきました。クラスの皆様、ありがとうございました。多くの刺激をいただき、振り返ると本当に楽しい10カ月でした。 

刺激になった一緒に参加した受講生の作品

チャールズヨットの製作を通して、いろいろと帆船模型について教えていただき、感謝しております。また、一緒に参加された皆様の作品を拝見し、刺激になりました。 

受講前に比べると格段に上達したように感じる

講座は毎回楽しく参加させていただき大変勉強になりました。10か月前に比べると格段に上達したように感じております。講座が終了してしまうのが少し寂しい感じがしておりますが、次のステップに向かって研鑽していきたいと思います。 

前から参加したいと思っていた教室で学べ、本当に良かった

あっという間の10か月間でした。本や写真だけでは習得でき

ない色々な技法、理論を教えていただいたことに感謝いたしま

す。以前から是非とも参加したかったこの教室でした。色々な

ことが学べて本当に良かったと思っています。

 



2023年度 ザ・ロープ帆船模型教室 申込フォーム

メモ: * は入力必須項目です


2022 年 6 月 30 日

ザ・ロープ会員各位

 

下記要項で帆船模型中級講座第 2 弾の受講者を募集します。奮ってご参加ください。 今回は札幌帆船模型同好会との共同開催となり、基本リモート (Zoom)で火曜日の午後約 2 時間弱、10 回の講座になります。教材は前回の講座を通して作られた 1/48 スケール、ルビー II、トップスル・スクーナーです。

 

キットベースで数隻帆船模型を完成させ、次のステップとして図面等でスクラッチビルト(自作模型)で模型製作を希望する中級クラスのモデラーを対象とする工作講座です 。 講座を通して船体(船殻)を構成するキール板、フレーム板の作図、切り出し、組立等の注意点を学びます。 適切な図面等の情報さえあれば船体を自由に組み上げられる知識を得る事に重点を置きます。

講座の内容 :

基本製作技術は故白井一信氏の『帆船模型製作技法』を中心に講義し、講師が 1 か月先の模型を基に、工作の注意点や工程を写真やテキスト( 10 回分約200 ページ)やその他資料を用意し、講義、説明します。 『プランク・オン・バルクヘッド』模型工法の講義及び資料です。

 

製作模型 :

故竹内久氏製図の 1/48 スケール『ルビー II 1810』トップスル・スクーナー。 リギング及びセールを取り付けた静止模型です。 キャノン砲、チェイン、ピンレール、ウインドラス、コンパニオン

+スカイライト、ハッチ、アンカー、ポンプ、チャンネル等の付属品の加工方法等は講座に入れる予定です。 但し各種ブロック及びビレイピンは市販品を使用し、船底銅張り加工はオプション

とします。

 

開催日 :

講座は令和 4 年 10 月スタート、令和 5 年 9 月終了予定の 1 年間、10 回の講座で模型を完成させます。 8 回のリモート及び 2 回の対面講座を予定しております。

 

(開催予定日)

第 1 回 10 月 4 日 (火) リモート

第 2 回 11 月 1 日 (火) リモート

第 3 回 12 月 6 日 (火) 対面(予定)

第 4 回   2 月  7 日 (火) リモート

第 5 回   3 月  7 日( 火) リモート

第 6 回   4 月  4 日( 火) リモート

第 7 回   5 月16 日 (火) リモート

第 8 回   6 月  6 日 ( 火) リモート

第 9 回   7 月  4 日 (火) 対面(予定)

第 10 回 9 月 5 日 (火) リモート

 

講座内容は録音録画され、受講者に後日特設サイトで配信されますので、参考にしてください。

火曜日が勤務の方も、後日 youtube 録画を参考にして工作が出来ます。

対面会場は未定ですが、都内の交通の便の良い会場を考えています。 但し参加人数が少ない場合はリモートに変更される可能性があります。

 

受講条件 :

リモートで講座を受講するため、Zoom 視聴ができる方。 また、講座資料はPDF 電子メール添付で送信されますので、それらを受け取る事が出来る方が対象となります。

 

講師陣 :

講師  瓜生法男

補助講師 大城正孝

 

工作材料調達 :

基本的には受講者が材料を各自調達し、参加としますが、希望が有れば外板材(1.5mm 厚に変更)、ラダー、スターンポスト材(4.0mm 厚材)等の船体構成材、ヤード/マスト用角材等は梨材を斡旋する予定です。 概算費用は送料込みで¥3,000 を予定しております。

上記以外に主な必要材料はキール板用、フレーム板用、工作台用として 4 ミリ厚シナベニア、フ

レーム治具用、甲板下張り用として 1 ミリ厚の航空ベニア、リギング部材、ロープ類、若干の桧

材、若干の真鍮材料、各種ブロック及びビレイピン等。 それらは容易にインターネット経由で

調達可能です。

 

参加費用 :

10,000円

(講座、テキスト・図面代含む) ¥13,000(講座、テキスト・図面・木材料含む)となります。 申し込み後、講座開始前の一括支払いです。

 

募集締め切り :

2022年(令和 4 年) 7 月 31 日まで、メール又は携帯電話にてお問い合わせください。 申込書を折り返しご送付いたします。

 

申込先・問い合わせ先 :

瓜生法男まで

uri-cucum@clear.ocn.ne.jp

 

080-2358-3018


 42-27 オランダ海軍省の造艦会議  1:33  坪井悦朗 TSUBOI Etsuro
42-27 オランダ海軍省の造艦会議  1:33  坪井悦朗 TSUBOI Etsuro